三ツ星シェフ
最近話題のミシュラン、、。

一度ぐらい三ツ星レストランに行ってみたいと思いつつ、
ランチでも数万円、、とかする価格のスゴさにびっくりして、、
少なくともあと数年(もしくは数十年)は関係ないので記憶から消しておこう、、
ぐらいなカンジだったのですが、
たった今、テレビを見ていたら、
ミシュランの話題で、先日出席した披露宴会場の写真が!
そういえば、出てきた料理はすごくおいしいけど、不思議なものでした。
生エビとイチゴの和え物とか。。笑

そして、、
披露宴の途中、エレガントなスペイン人女性シェフが挨拶に現れて
みんなが拍手喝采。
(そんな有名なシェフなの?と周りのみんなに聞いてしまいました。)
★ということで、今、ネットで調べましたら、
たまたま来日していた有名シェフがその料理を担当してくれたということで、、、。
いまさらながら、今が旬の三つ星シェフの味を食べていたなんて、、。
早く言ってヨ。。。(笑)
(でも日本人だからその後の「たいめいけん」のオムライスの方が記憶にのこってる。。)
Carme Ruscalleda(カルメ・ルスカイェーダ)

一度ぐらい三ツ星レストランに行ってみたいと思いつつ、
ランチでも数万円、、とかする価格のスゴさにびっくりして、、
少なくともあと数年(もしくは数十年)は関係ないので記憶から消しておこう、、
ぐらいなカンジだったのですが、
たった今、テレビを見ていたら、
ミシュランの話題で、先日出席した披露宴会場の写真が!
そういえば、出てきた料理はすごくおいしいけど、不思議なものでした。
生エビとイチゴの和え物とか。。笑

そして、、
披露宴の途中、エレガントなスペイン人女性シェフが挨拶に現れて
みんなが拍手喝采。

(そんな有名なシェフなの?と周りのみんなに聞いてしまいました。)
★ということで、今、ネットで調べましたら、
たまたま来日していた有名シェフがその料理を担当してくれたということで、、、。
いまさらながら、今が旬の三つ星シェフの味を食べていたなんて、、。
早く言ってヨ。。。(笑)
(でも日本人だからその後の「たいめいけん」のオムライスの方が記憶にのこってる。。)
Carme Ruscalleda(カルメ・ルスカイェーダ)
#
by renji-misugi
| 2007-11-25 18:59
| News
|
Comments(2)
受験用さくひん
毎年、この時期になると、美大受ける子も推薦入学用の資料作成を行います。
当然のことながら美大の場合、面接時用の作品と作品ファイルが必要に!
そこで、面接官のセンセを驚かそう、、と生徒と一緒にイロイロ作戦を考えるのです。
(たまたまなんだろうけど、今まで面接のある学校はほぼ全勝。。難易度の高い学校の場合、教授の作品から対策を考えたりすることも・・・予備校でもやってるよね。)
それはともかく、
今年は某一流美大も推薦を受け付けてるということで、
先週生徒から相談を受けました。
しかも書類提出3日前に!。
「アホか~!、、、、、今頃相談しても遅いワイ!!!」
といいましたが、やはり相手は高校生なので、
仕事ができない社会人の比ではないのです。
(教員やって5年目にやっと気付いた事実。見た目はマジメでも中身は高校生~ということがよくある。)
デッサン力も初心者レベル、作品もほとんどない、でも○サ○大受けるなんて。
うーん、、超裏技しかない、、ってことで、
油粘土で「引きこもりの友人が部屋にいる様子」をつくって
クレイアニメーション的に撮影して写真を提出することに!。
「油絵科」受験なのにありえないでしょ、、、。(汗)
(でも油絵なら1枚しかかけない時間で、写真なら10枚以上ページかせげるし、、爆)
でも、あそこの大学は現代美術系で売れてるナイスな教授をどんどん入れてるし、
教授たちは予備校ズレしたテクニックまみれの作品なんて興味もないだろうし、
元々ダメモトなんだから、コレで通ったらオモロイワイと、、。
結果、、、「一次受かりました」。
うれしいような微妙な気分。
二次は地力ないのでムリだろうけど、
美大の先生も予備校テクニックには飽き飽きしてるってことかもネ。
当然のことながら美大の場合、面接時用の作品と作品ファイルが必要に!
そこで、面接官のセンセを驚かそう、、と生徒と一緒にイロイロ作戦を考えるのです。
(たまたまなんだろうけど、今まで面接のある学校はほぼ全勝。。難易度の高い学校の場合、教授の作品から対策を考えたりすることも・・・予備校でもやってるよね。)
それはともかく、
今年は某一流美大も推薦を受け付けてるということで、
先週生徒から相談を受けました。
しかも書類提出3日前に!。
「アホか~!、、、、、今頃相談しても遅いワイ!!!」
といいましたが、やはり相手は高校生なので、
仕事ができない社会人の比ではないのです。
(教員やって5年目にやっと気付いた事実。見た目はマジメでも中身は高校生~ということがよくある。)
デッサン力も初心者レベル、作品もほとんどない、でも○サ○大受けるなんて。
うーん、、超裏技しかない、、ってことで、
油粘土で「引きこもりの友人が部屋にいる様子」をつくって
クレイアニメーション的に撮影して写真を提出することに!。
「油絵科」受験なのにありえないでしょ、、、。(汗)
(でも油絵なら1枚しかかけない時間で、写真なら10枚以上ページかせげるし、、爆)
でも、あそこの大学は現代美術系で売れてるナイスな教授をどんどん入れてるし、
教授たちは予備校ズレしたテクニックまみれの作品なんて興味もないだろうし、
元々ダメモトなんだから、コレで通ったらオモロイワイと、、。
結果、、、「一次受かりました」。
うれしいような微妙な気分。
二次は地力ないのでムリだろうけど、
美大の先生も予備校テクニックには飽き飽きしてるってことかもネ。
#
by renji-misugi
| 2007-11-20 08:32
| News
|
Comments(0)
講座準備その1
さて、、「スーパーアクリル版画絵」講座が近づいてまいりました。
今回は自分の中でまだ↑のネーミングもしっくりいってない微妙な状態。
というのも、過去の巨匠のテクニックではなく、
現代の画家、フィリップ・ターフェなどが使用している不思議なスタンピング系の技なのです。
(絵本界の巨匠レオ・レオーニもたまにやってます。)
ターフェの技法などどこにも書いてあるハズもなく、
たぶん近いところが、小学生、中学生の美術でやるお遊びの「スタンピング」なんだけれども
自分で試行錯誤しないと、、。汗
この破壊力抜群の技をキッチリ生徒たちに披露できたら
みんな驚きますでshow~!。
ある意味マジックショー並み。
そこで、今日は渋谷パルコに行き、ターフェ画集を購入!
9500円。
中身を見たら、あまりに興奮してしまい、、amazon.comでは7500円と
2000円も安いのに即買いしてしまいました。
(アマゾンで送られてくるのを待ってる時間もないし、、、)
部分の拡大図もあり、webで調べただけでは解らないところもチラホラ~。
最近はシルクスクリーン使用している部分が多いけど、
紙版画的デカルコマニー!?などの部分も見られ
その奥深いテクニックを紐解くのはそこらの推理小説なんかよりも面白い~。
でもあと1週間で間に合うだろうか、、汗。
今回は自分の中でまだ↑のネーミングもしっくりいってない微妙な状態。
というのも、過去の巨匠のテクニックではなく、
現代の画家、フィリップ・ターフェなどが使用している不思議なスタンピング系の技なのです。
(絵本界の巨匠レオ・レオーニもたまにやってます。)
ターフェの技法などどこにも書いてあるハズもなく、
たぶん近いところが、小学生、中学生の美術でやるお遊びの「スタンピング」なんだけれども
自分で試行錯誤しないと、、。汗
この破壊力抜群の技をキッチリ生徒たちに披露できたら
みんな驚きますでshow~!。
ある意味マジックショー並み。
そこで、今日は渋谷パルコに行き、ターフェ画集を購入!
9500円。
中身を見たら、あまりに興奮してしまい、、amazon.comでは7500円と
2000円も安いのに即買いしてしまいました。
(アマゾンで送られてくるのを待ってる時間もないし、、、)
部分の拡大図もあり、webで調べただけでは解らないところもチラホラ~。
最近はシルクスクリーン使用している部分が多いけど、
紙版画的デカルコマニー!?などの部分も見られ
その奥深いテクニックを紐解くのはそこらの推理小説なんかよりも面白い~。
でもあと1週間で間に合うだろうか、、汗。

#
by renji-misugi
| 2007-11-18 20:37
| オープンカレッジ
|
Comments(0)
披露宴。
本日、親戚の佳子ちゃんの披露宴!
小学生の頃から大人しくて礼儀正しく謙虚だった彼女がちゃんと幸せな結婚!
既にオヤジの心境なのかみんなの彼女への愛情がうれしくて涙がとまらない。汗
★ウェルカムボード
会場にいる見ず知らずの!?親戚の方々までも超リアクションしてくれてて、
「お~!?、、これ本人!?スゲぇお■ぇい×△・・ナァ~!」とか聞こえてくる。
絵を描いてこれほどリアクションしてもらうことって小学生以来かも、、。
小学生の頃から大人しくて礼儀正しく謙虚だった彼女がちゃんと幸せな結婚!
既にオヤジの心境なのかみんなの彼女への愛情がうれしくて涙がとまらない。汗
★ウェルカムボード
会場にいる見ず知らずの!?親戚の方々までも超リアクションしてくれてて、
「お~!?、、これ本人!?スゲぇお■ぇい×△・・ナァ~!」とか聞こえてくる。
絵を描いてこれほどリアクションしてもらうことって小学生以来かも、、。

#
by renji-misugi
| 2007-11-17 22:39
| News
|
Comments(2)
キモカワ貯金箱

ダリやエルンストなど「シュールレアリスム」の説明では
微妙なリアクションだった生徒たちも
今の言葉で言う「ポケモン」&「キモカワ」だと言ったら、急激にハイテンション。。。。(笑)
#
by renji-misugi
| 2007-11-12 08:18
| News
|
Comments(0)
絵を楽しく味わいつつも技術も歴史も学びましょう!
by renji-misugi
カテゴリ
全体News
教室詳細・コース
無料体験 受付中!
講師プロフィール
教室風景
オープンカレッジ
展示・イベント
池袋校ブログ & こどもくらす
コンタクト・MAP・公式HP
メディア掲載・協力実績
LINK・生徒作品・コンペ
記事ランキング
以前の記事
2022年 06月2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
more...